トラブル

養生テープで衣類乾燥機の排水口周りの整備をやってみた

【現状確認】整理されていない排水口周り

まずは現状確認をしましょう。

現状は下の画像のような感じで、衣類乾燥機の排水ホースが長すぎて、排水受けのバケツから排水ホースがたまに飛び出すことがあります。

排水ホースが飛び出すと、バケツの外に排水が出てきてしまうので、床がびしょ濡れに…

そんな事態を避けるため、今回は排水口周りの整備をしていきたいと思います。

衣類乾燥機の排水口周りの整備

排水口周りの整備で使うたった一つのアイテム

排水口周りの整備で使うアイテムはたった一つだけ。

ホームセンターに必ず売ってある「養生テープ」です。

養生テープのいいところは、

  1. ハサミを使わず、手でテープが綺麗に着れるところ
  2. 貼り付けて剥がすときに、あと残りなく綺麗にはがせるところ

普段は引っ越しなどで使うことが多い「養生テープ」を使って、今回は衣類乾燥機の排水口周りを整備していきます。

養生テープで排水ホースを衣類乾燥機の底に貼り付けていく

排水口周りの整備といっても、やることはたった一つ。

養生テープを使って、長すぎる排水ホースを衣類乾燥機の底に貼り付けていくだけ。

排水ホースがバケツから飛び出す原因は、

排水ホースが長すぎる

排水の重みで勝手にホースが動く

バケツからホースが飛び出す

ということなので、ホースの長さを適切にすれば解決できます

ホースをはさみで切ればいいじゃない、という声もあると思いますが、ハサミで切ってしまうとずっと短いホースを使うことになるので、今後の引っ越しなどを考えると不安です。

そこで、今回は養生テープで排水ホースを衣類乾燥機の底に貼り付けていく方法をとっていきます。

こんな感じで貼り付けていきます。

これが完成図です。

衣類乾燥機の底が養生テープだらけだ…

整備前後の違いを比較する

養生テープで排水ホースを衣類乾燥機の底に貼り付けたことで、排水ホースの長さが短くなりました。

これでもう排水ホースがバケツから飛び出すことはないでしょう。